建築事例集

エリア別|北九州市若松区

土壁の家で作った通り土間と大きな梁のある家

古民家風

建築中レポート

1.2009年07月11日
地盤調査
地盤調査

地下室(半地下)をコンクリートでつくるため,ボーリング調査を採用しました.(写真は6月11日撮影)

2.2010年06月26日
地鎮祭
地鎮祭

地鎮祭を執り行いました.

3.2010年09月07日
採掘
採掘

基礎をつくるために土を掘っています.

4.2010年09月09日
水道引込工事
水道引込工事

敷地内へ水道管をいれています.

5.2010年09月10日
基礎工事
基礎工事

捨てコンクリート打ちが完了し,鉄筋を組み立てるための印をつけました.

6.2010年09月10日
水道引込工事
水道引込工事

水道引込後の仮舗装が完了しました.

7.2010年09月13日
基礎工事
基礎工事

地中梁の鉄筋工事が完了しました.

8.2010年09月15日
基礎工事
基礎工事

柱ができる部分の基礎です.

9.2010年09月15日
基礎工事
基礎工事

基礎のコンクリートをするための枠が完成しました.あさって配筋検査をうける予定です

10.2010年09月17日
配筋検査
配筋検査

配筋検査を受けました.

11.2010年09月18日
基礎工事
基礎工事

基礎のコンクリート打ちが完了しました.

12.2010年09月20日
基礎工事
基礎工事

地中梁の型枠をはずしました.

13.2010年09月21日
下水道の配管
下水道の配管

敷地前まで公共の下水道を引き込みました.

14.2010年09月21日
基礎工事
基礎工事

基礎を作るために掘っていた土を埋め戻します.ランマーとよばれる機械を使って しっかり突き固めることが大切です..

15.2010年09月22日
基礎工事
基礎工事

昨日,土をうめた後に砂利を敷きこみました午後からは雨のため現場はお休みです.

16.2010年09月23日
木工事
木工事

木材の加工も順調に進んでいます.

17.2010年09月27日
鉄筋工事
鉄筋工事

地階の柱と壁の鉄筋を組んでいます.

18.2010年09月29日
型枠工事
型枠工事

地階の壁になるところも形になってきました.

19.2010年10月01日
型枠工事
型枠工事

型枠工事と並行して電気配線の工事もすすめます.

20.2010年10月04日
下水道の配管
下水道の配管

下水道の配管をした後の,道路舗装が完了しました.

21.2010年10月05日
仮設工事
仮設工事

これから,地階の天井を工事に入ります.村上監督も次の仕事の準備にとりかかっています.

22.2010年10月05日
型枠工事
型枠工事

もくもくと仕事をする親方.

23.2010年10月06日
型枠工事
型枠工事

型枠工事もすすみ,地階の形がどんどんできてきました.

24.2010年10月07日
現場調査
現場調査

夜,みんながいなくなった時,こっそり現場をみにいったりします.

25.2010年10月08日
鉄筋工事
鉄筋工事

型枠工事にひきつづいて鉄筋を組み立てています.

26.2010年10月11日
電気工事
電気工事

鉄筋工事と並行して電線をとおすための空管を設置しています.

27.2010年10月13日
鉄筋工事
鉄筋工事

地階の天井になるところ(スラブと梁)の鉄筋工事が完了しました.

28.2010年10月16日
コンクリート工事
コンクリート工事

地階の天井に,いよいよコンクリートを入れていきます.声をかけれないくらいの気合を感じました.

29.2010年10月16日
仮設工事
仮設工事

以前,村上監督が準備していたのは仮設ステージ.これで職人さんの作業効率がグーンとアップします.

30.2010年10月19日
検査
検査

コンクリートの厚みをきっちり確認.

31.2010年10月19日
防水工事
防水工事

地下室の壁,土で埋まるところに防水をしました.

32.2010年10月19日
型枠取外し
型枠取外し

バルコニー部分です.壁の型枠をとりはずしました.

33.2010年10月21日
鉄筋工事
鉄筋工事

梅埼監督も鉄筋工事の確認に..

34.2010年10月23日
塗装工事
塗装工事

屋根タルキの塗装をしました.

35.2010年10月23日
塗装工事
塗装工事

村上監督も棟上げに向けて塗装をすすめていました.

36.2010年10月23日
塗装工事
塗装工事

お施主様も塗装に参戦.気合のオーラが伝わってきます.

37.2010年11月01日
土台敷き
土台敷き

今日から土台を作ります。材料はヒノキ。井上棟梁も応援に来てくれました。

38.2010年11月01日
外部足場
外部足場

上棟に向けて、足場工事も完了しました。

39.2010年11月02日
建方
建方

いよいよ、建方です。本当にワクワクします。

40.2010年11月02日
建方
建方

木と木を丁寧に組んでいきます。ほぞ組みが複雑なので、浜川棟梁も慎重な表情です。

41.2010年11月02日
建方
建方

着々と仕事をこなしていく親方たち。

42.2010年11月02日
建方
建方

事前に塗装していた大きな梁です。

43.2010年11月02日
建方
建方

南側から見たところです。すいぶん作業が進みましたね..

44.2010年11月02日
建方
建方

無事に1日目を終えることができました。

45.2010年11月03日
上棟
上棟

2階の床を支えるところ(床梁)を作っています。

46.2010年11月03日
上棟
上棟

この家のメインとなる吹き抜けの大梁。

47.2010年11月03日
上棟
上棟

屋根になるところ(小屋組)もできあがりました。

48.2010年11月03日
上棟
上棟

2階の部屋になるところは,登り梁を採用しています。

49.2010年11月03日
棟祭り
棟祭り

家が無事に完成し、ご家族にご多幸がおとずれるように祈願します。

50.2010年11月03日
上棟完了
上棟完了

無事,上棟が終わりました。もち巻きにも多くの方が来て下さって嬉しかったです。

51.2010年11月08日
屋根断熱材
屋根断熱材

吹き抜けで、家の中から見える板を取付終わり、その後に断熱材を取付けています。

52.2010年11月08日
屋根遮熱シート
屋根遮熱シート

断熱材の後に遮熱シートを取付ます。空気が流れる所ができているか,村上監督が確認。

53.2010年11月08日
軒先
軒先

軒先も工夫して作っています。村上さんのアイディアいいですね。

54.2010年11月09日
吹き抜け
吹き抜け

吹き抜けも、ずいぶん形になってきました。

55.2010年11月09日
屋根下地板
屋根下地板

屋根の下地板を取付終わりました。風の強い所なので、棟換気は採用せず別の方法で空気を逃がしています。

56.2010年11月09日
破風板取付
破風板取付

破風板を取り付けました。家の顔になるところなので、できるだけかっこ良くしたいですね。

57.2010年11月09日
屋根タルキ
屋根タルキ

2階の部屋は屋根タルキをあらわにしています。

58.2010年11月09日
タルキ金物
タルキ金物

タルキ金物、きちんと施工されていました。

59.2010年11月09日
全景
全景

南から見てみました。家の形がわかるようになってきました。

60.2010年11月11日
屋根防水シート
屋根防水シート

屋根防水シートが終わって、瓦を葺く準備をしています。

61.2010年12月02日
土壁
土壁

竹で組んだのを外から見たところです。外壁の下地になる縦の木も取付が終わっています。

62.2010年12月02日
土壁
土壁

土を塗るための下地(えつり)を作っています。割られた竹を縦と横に格子状に組んでいきます。

63.2010年12月02日
土壁
土壁

組んだ竹の間から、やさしい光が入ってきたいました。

64.2010年12月02日
土壁
土壁

土壁塗り。親方もがんばっています。

65.2010年12月02日
土壁
土壁

土壁(下塗り)ができあがりつつあります。

66.2010年12月13日
木製サッシ
木製サッシ

リビングのサッシは、旭ガラスの木製サッシ「もくまど」を採用していただきました。お客様のこだわりを感じます。つやが少なくこの家にピッタリです。

67.2010年12月13日
木製サッシ
木製サッシ

この木製サッシのカギ(クレセント)はデザインも良く、しっかりした造りです。

68.2010年12月17日
給排水工事
給排水工事

家の中の水道と排水を工事しています。

69.2010年12月27日
地階工事
地階工事

車庫とアトリエになる、地階もいよいよ床にコンクリートを打ち込みます。

70.2010年12月27日
床の下地
床の下地

床の下地を取付が終わりました。

71.2010年12月27日
システムバス
システムバス

システムバスが完成しています。パナソニックのデザインがシンプルなタイプです。

72.2010年12月28日
壁の下地
壁の下地

内壁部分は、壁の重さを軽くするため、「ボード+下地モルタル+しっくい」で仕上げます。棟梁、遅くまで仕事すみません。

73.2010年12月28日
杉板の壁
杉板の壁

家事室の壁ができました。ムクの杉板を採用しています。

74.2011年01月08日
土間コンクリート
土間コンクリート

車庫とアトリエになる、床にコンクリートを打ち込みました。

75.2011年01月13日
ランマ取付
ランマ取付

通り土間から廊下につながる所に、ランマを取付けました。昔なつかしいランマですね。

76.2011年01月13日
天井下地
天井下地

天井の板を張るための下地つくりを進めています。

77.2011年01月17日
天井下地
天井下地

こちらは、縁側の天井です。竿縁(さおぶち)という飾りのある天井にしました。

78.2011年01月18日
天井仕上
天井仕上

仕上になる天井板を張っています。

79.2011年02月01日
階段作成
階段作成

階段ができました。廊下はタタミなので階段が取つく所のみ板張りになっています。

80.2011年02月04日
地階工事
地階工事

車庫とアトリエの床(コンクリート)ができあがりました。

81.2011年02月04日
木製の戸袋
木製の戸袋

最近では、あまり見かけなくなった木製の戸袋です。良い感じで出来上がっています。

82.2011年02月04日
内部工事
内部工事

室内の工事もずいぶん進んできて、リビングの形がわかるようになりました。

83.2011年02月04日
欄間(ランマ)
欄間(ランマ)

このランマは村上監督がさがしてきたものです。お客様に喜んでいただけるといいですね。

84.2011年02月04日
土壁
土壁

通り土間の吹き抜けです。土壁の下塗りも十分乾燥しました。

85.2011年02月04日
土壁
土壁

土壁の乾燥状態を確認しました。

86.2011年02月12日
換気口の防水
換気口の防水

換気口の防水を確認しました。バッチリできています。

87.2011年02月21日
外壁下地
外壁下地

透湿防水シートをはっています。日光の良くあたる所には、遮熱タイプを使いました。

88.2011年02月22日
床板張り
床板張り

キッチンの床板を張り終わりました。

89.2011年02月22日
土壁(中塗り)
土壁(中塗り)

土壁もようやく中塗りの作業に入りました。

90.2011年02月22日
外壁工事
外壁工事

白壁になる所の下地(木でつくる部分)が完了しました。

91.2011年02月26日
外壁工事
外壁工事

モルタルを塗るための下地を作っています。

92.2011年02月26日
外壁工事
外壁工事

モルタルを塗るための下地を近くから見たところです。

93.2011年03月04日
掘りごたつ
掘りごたつ

手作りの掘りゴタツができました。

94.2011年03月04日
土壁(上塗り)
土壁(上塗り)

土壁の上塗りは漆喰です。塗装された柱とあっていて、昔なつかしい雰囲気をだしてくれそうです。

95.2011年03月07日
土壁(上塗り)
土壁(上塗り)

吹き抜けの部分もきれいに仕上がりました。

96.2011年03月07日
土壁(上塗り)
土壁(上塗り)

2階の部屋も上塗りが終わっています。自然光に照らされた漆喰は、やさしい表情になりますね。

97.2011年03月07日
外壁下地
外壁下地

モルタル塗が完了しました。

98.2011年03月07日
外観全景
外観全景

地下の駐車場にシャッターがつきました。外壁工事も進んでいます。

99.2011年03月07日
雨戸の戸袋
雨戸の戸袋

雨戸の戸袋も完成しています。なんだか、なつかしい感じがしますね。

100.2011年03月09日
外壁工事
外壁工事

下地のモルタル塗が終わったあと、目地にシーリングを打ちます。まかせろとばかりに、村上監督が..

101.2011年03月09日
玄関ポーチ
玄関ポーチ

玄関ポーチに「枕木」を取り付けています。浜川棟梁も試行錯誤しながらの作業でしたね。

102.2011年03月09日
システムキッチン
システムキッチン

システムキッチンのフードも取付きました。着々と工事進んでいます。

103.2011年03月09日
和室の天井
和室の天井

和室の天井ができあがりました。自然な感じがする丸太を使っておもむきを出してみました。

104.2011年03月09日
キッチンのカウンター
キッチンのカウンター

カウンターの木組みをしています。

105.2011年03月09日
換気フード
換気フード

換気フードも外壁にあわせて塗装しています。村上監督が自分でしてましたよ..

106.2011年04月08日
縁側の建具
縁側の建具

縁側に取り付ける建具を仮合わせしています。

107.2011年04月08日
地下室から1階への階段
地下室から1階への階段

アンティークの欄間(ランマ)を使っています。

108.2011年04月08日
通り土間の建具
通り土間の建具

この建具は新しくつくりました。全体のイメージにあうような「縦格子」のデザインを採用しました。

109.2011年04月08日
地下室から1階への階段
地下室から1階への階段

1階部分をオープンにつくるので、地下室の方は壁を張って風が入ってくるのを防ぎます。

110.2011年04月08日
玄関の蔵戸
玄関の蔵戸

玄関に取り付ける蔵戸を現場に運びました。これをさらに塗装して、味わい深く仕上げる予定です。

111.2011年04月08日
バルコニーのシャワー
バルコニーのシャワー

バルコニーにシャワー、お施主様ならでは使い方をされるそうです..後で愛犬用のシャワーも取付できるようにしています。

112.2011年04月20日
家事室
家事室

洗濯機を置くスペースや棚など着々とできています。内装は杉材を採用しました。

113.2011年04月20日
手作りの洗面台
手作りの洗面台

お施主様が取り寄せた昔ながらの部材を利用してつくりました。照明もレトロっぽくてオシャレです。

114.2011年04月20日
トイレの引戸
トイレの引戸

お取り寄せの引戸、この家にすごくマッチしています。

115.2011年04月20日
キッチン
キッチン

システムキッチンの工事も完了しました。赤色のキッチン、かわいいです..

116.2011年04月20日
キッチン横の引戸
キッチン横の引戸

キッチンから廊下へいくための引戸です。ガラスの面積が多く、廊下を明るく照らしてくれそうです。

117.2011年04月20日
手作りのキッチンカウンターと掘りごたつ
手作りのキッチンカウンターと掘りごたつ

キッチンカウンターと掘りごたつも出来あがりました。浜川棟梁、仕事がきれいですね..

118.2011年04月20日
通り土間の建具
通り土間の建具

村上監督が探してきた建具です。落ちついた表情で、おもむきがありますね。

119.2011年04月20日
地下室から1階への階段
地下室から1階への階段

塗装仕上が完了です。少しづつ、お施主様のイメージに近づいてきています。

120.2011年04月24日
薪ストーブ
薪ストーブ

薪ストーブの取付が始まりました。素敵なデザインで、見ているだけでも楽しめます。

121.2011年04月26日
家祓い
家祓い

家祓いに立ち会ちあうことができました。

122.2011年05月01日
システムバス
システムバス

白く清潔感のあるシステムバス。シャワーハンドルを銀色にすることでスタイリッシュになりました。

123.2011年05月01日
システムキッチン
システムキッチン

リビングからは、その姿を消しているキッチン。一歩入ってみると、そこには赤くかわいいものが..

124.2011年05月01日
トイレ手洗い
トイレ手洗い

お施主様のアイディアです。これってどこかで見たことありませんか?

125.2011年05月01日
トイレのペーパーホルダー
トイレのペーパーホルダー

トイレのペーパーホルダーにもこだわりを感じます。

126.2011年05月01日
トイレ
トイレ

「できるだけ存在感をなくしたい」というご要望でした。選ばれたのは、「panasonic」のトイレ。

127.2011年05月01日
地下室から1階への階段
地下室から1階への階段

風よけのためのドア。レトロ調でかわいいですね。

128.2011年05月01日
バルコニーの水栓
バルコニーの水栓
129.2011年05月01日
バルコニーのシャワー
バルコニーのシャワー
130.2011年05月01日
寝室
寝室

床の塗装はご主人がDIYされるので、この状態でお引渡しです。ドアもいい感じに取付いています。

131.2011年05月01日
クローゼット
クローゼット

屋根裏を利用したクローゼットです。ハンガーパイプを2本にすると、収納力がアップします。

132.2011年05月01日
寝室
寝室

小屋裏の雰囲気をだした寝室です。壁に明かりとりをつくって廊下にも光が入るようにしました。

133.2011年05月01日
階段
階段

廊下の床はタタミを用いました。建具を取外すと「和室」・「廊下」・「リビング」が、ひと部屋のように使えます。

134.2011年05月01日
リビング
リビング

和室のリビングも、落ち着きがあって、どこかなつかしい気持ちになれます。

135.2011年05月01日
リビングの吹き抜け
リビングの吹き抜け

梁と柱は塗装で、壁はしっくいで仕上げました。

136.2011年05月01日
バルコニーの屋根
バルコニーの屋根

南側の軒先は、日差しが入りにくいように、大きくとりました。

137.2011年05月01日
外観
外観

薪ストーブ用の煙突がアクセントになっています。

138.2011年05月01日
下駄箱
下駄箱

お施主様が、この家のために、見つけてきた下駄箱です。通り土間がよい雰囲気になりました。

139.2011年05月01日
通り土間
通り土間

やさしい日差しに照らされる通り土間。のんびりとした時間を過ごせそうです。

エリア別 - 北九州市若松区 にある

その他の建築事例集

ページトップへ