十人十色の家づくり

オーダーメイドには専門職人が欠かせません

三好建設の建てる家は本当の意味でのオーダーメイド。ですから同じ家は一つとしてありません。そんなオーダーメイドの家づくりに欠かせないのが、腕の良い職人の存在です。

三好建設には宮大工出身の初代が育て上げた大工をはじめ、左官、瓦、板金、水道、建具と、いずれ劣らぬ腕自慢たちが勢揃い。全員が自分たちの仕事に誇りをもっているプロフェッショナルなので、現場はいつも気持ちの良い緊張感に包まれています。いつ何時、現場や作業場にご案内しても恥ずかしくないと私たちは自負しています。

ほんものの注文住宅を建てたいとお考えのみなさんは、ぜひ一度三好建設の職人たちの姿を見てください。ご連絡いただければいつでもご案内いたします。

 

オーダーメイドには専門職人が欠かせません

 

三好建設の大工たち

井上明博

探究心を忘れては大工である資格がない

この仕事を長く続けられている理由を一つ挙げろと言われたら、木というものの面白さに尽きるんじゃないかと思います。鉋のかけ方ひとつで肌触りが変わってしまうのですから、面白いと言うより怖ろしいと言った方がいいかもしれません。どんな時にも一定のレベルのものを仕上げるのには慣れも必要ですが、そこに安住してはダメ。常に上をめざすという向上心、そして探究心がないとね。一生修業だと思っています。

 

川畑作光

腕試しのつもりで三好建設の扉を叩き、早や10数年

三好建設で仕事をさせてもらって10数年になります。それまでは小倉や八幡の町中で家を建てていたので、ここに来た時には一つ一つの部材が大きいのに驚きました。じつは三好建設が良い材料を使っているという定評があったので、腕試しのつもりで飛び込んだんです。思ったよりもずっと難しく、厳しいものでしたが、それだけにやり遂げた時の達成感が違いますね。工期も長いので腰を据えてじっくり取り組めるのが有難いです。自分はまだまだ勉強中だと思っているので、これからも決して気を抜かず、一つの現場を終えるたびに一歩ずつ成長できるよう努力したいと思っています。

 

浜川 正

丁寧に扱えば、木は応えてくれる

いまどきの家は、決められた通りにつくればいい家が多いでしょ?でも三好建設ではお客様と一緒に考えながら、自分なりに工夫してつくれるから面白さ、やりがいが違いますね。もちろん難しいですが、大工としてはそこが一番楽しいところです。お客さまとはできるだけコミュニケーションをとるようにしています。どんなことを思っていらっしゃるか、気持ちがわからないと仕事になりませんから。もう一つ、気をつけているのが材料を丁寧に扱うこと。後で隠れてしまう部分でもキズをつけないように細心の注意を払います。木は生き物だから、こちらのそういう気持ちに応えてくれるような気がするんですよ。

 

 

職人に負けず?現場監督も凝り性です

プロ集団を束ねる三好建設の現場監督は3人。いずれも家づくりが大好きな面々です。その中心的存在で、一級建築士として設計も手掛ける村上は特に凝り性。こだわり派のお客様も舌を巻くと言えば、少し雰囲気をおわかりいただけるでしょうか。十人十色の家を演出する監督たちの声もお聞きください。

  職人に負けず?現場監督も凝り性です

 

三好建設の現場監督たち 

梅﨑 亨

チームワークの良さに自信あり

職人たちはみんな10年以上居てくれる人たちばかりなので、チームワークの良さは抜群です。本当にすごいメンバーたちなので、何を言われても彼らが居れば対処できるという自信はありますね。お客様は安心して何でもおっしゃってください。
仲がいいからと言って、馴れ合いにはならないということも強く意識しています。現場を常に片付けること、お客様へのマナーを徹底すること、当たり前のことだけに余計に強く自戒しておかなくてはならないことだと思います。
家を建てる時ももちろんそうですが、三好建設のもう一つの真価は、建ててからにあります。基本的にそれほどメンテナンスをしなくても丈夫で長持ちするのですが、何かあればすぐに駆けつけますのでご安心ください。

 

三好さつき

職人さんたちにおしめを替えてもらったかも?!

社長の妹なのですが、作業服にヘルメット姿で現場に居ると、「ちょっと兄ちゃん!」と声をかけられます(笑)。女だから出来ないと言われるのはイヤなので、高い足場にも上るし、重いものも運びますよ。任せてください。職人さんたちとは私が赤ちゃんの時からのつきあいで、もしかしたらおしめも替えてもらったことがあるかもしれません。私が一番好きな匂いはおがくずの匂い。じいちゃんのバイクに乗せてもらっていた時、いつもこの匂いがしていました。一緒に入ったお風呂にもいつもおがくずが浮いていましたっけ・・・。 そういう思い出に包まれているせいか、ご高齢のお客様のお家へ行くとなぜか帰らせてもらえません。みなさんの孫娘状態?でもそれが心地良いと感じる私。住んでおられて不便と感じることや、ふだん手が回らないことなどがあれば、どうぞ何でもおっしゃってくださいね!

  

ページトップへ